スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月17日

温泉はいいね


豊野に出張整体行きましてちょいと足をのばして

中央町の佐俣の湯にGO

中央町はご存知の通り3000段の石段が有名ですが

聞いただけでそれが何?登ると3日分のエネルギー消費するし

佐俣の湯は元湯と新館があります

新館はいったことありますが、元湯はまだです

コンビニによってふと横をみるとなんだここにあるじゃない

早速500円払って入館

話には聞いていたけど古いですが、お湯は絶品です

露天が外の寒さと相まってすばらしかった・・・ぬるぬるのローション状態

寒さに固まった体がお湯に癒されてとろけていくのがわかります

そのまま住みたいけど次の予約があるので八代に帰ります

最近はおふくろと日奈久の温泉にちょくちょくいってますが

日奈久の温泉はどこもばんぺいゆと混浴です

山頭火じゃないけど「寒さにこごえし体 ぺいゆととろり」

温泉最高!!  


Posted by ナウリ at 10:29Comments(0)八代、地域、グルメ