2011年06月26日
ふわチャンの帰還

写真もふわふわしてるのが、ふわチャン
アメブロには書いてますが
実はこの子行方不明だったんです
見つかったときは、痩せて動けない状態
それにしてもすごいノミの発生
殺しても殺しても湧いてくる
病院におふくろが連れて行って判明!!!
お腹のなかでノミが孵化して大発生中~なに~
今日無事病院から帰還
とりあえずねこの居場所の消毒せねば
その広さ
50坪・・・猫部屋は狭いほうがいいね
2011年06月20日
日常に埋もれる
最近忙しくて自分の時間がとれない
友人とは時間があわず
仕事だけで1日が終わる
昨日久し振りに友人に会ってマッサージうけました
その友人は今は嫁さんの実家にいるそうで
婿どのですか・・・
お父さんがしょうが作り跡継ぎが欲しいとプレッシャー
兼業整体師するかもとつぶやいてました
最近はケーキ屋の軒先に「整体もします」なんて看板あったりして
厳しい情勢は理解できます
彼の腕前は県内でも10本の指に
入る程の腕前だと高く評価してます
日常に埋もれないでほしいと思うナウリです
本音は技術や人柄だけではうまくいかないものです
いろんな顔を持つ人が成功の道にいけるのでしょう
そうそう7/4.5に東北の仙台市石巻にボランティアいってきます
何か感じるものがあれば我が人生に後悔なし
友人とは時間があわず
仕事だけで1日が終わる
昨日久し振りに友人に会ってマッサージうけました
その友人は今は嫁さんの実家にいるそうで
婿どのですか・・・
お父さんがしょうが作り跡継ぎが欲しいとプレッシャー
兼業整体師するかもとつぶやいてました
最近はケーキ屋の軒先に「整体もします」なんて看板あったりして
厳しい情勢は理解できます
彼の腕前は県内でも10本の指に
入る程の腕前だと高く評価してます
日常に埋もれないでほしいと思うナウリです
本音は技術や人柄だけではうまくいかないものです
いろんな顔を持つ人が成功の道にいけるのでしょう
そうそう7/4.5に東北の仙台市石巻にボランティアいってきます
何か感じるものがあれば我が人生に後悔なし
2011年06月16日
新入りねこ
つるの湯のスタッフが田んぼに落ちて泥だらけのやつ保護
いい話ですな~と感心してたら
「はい どうぞ」???「家ねこ屋敷なんでしょ」
はぁぁぁ・・・仕方ない家に保護して貰い手探そう
家に来たときは瀕死でしたのでおとなしかった・・・
今や餌と住処を得て悪さ全開

ねこかぶてやがったな
えさを用意するやぽんぽんがパンパンになるまで食べる食べる
出す量もはんぱじゃない

現在アメブロで貰い手募集してます
アメブロ「ガイアの湯上り」
http://ameblo.jp/asawakoshougunn/
「この子たちをよろしくお願いします」あっ母親じゃないですよ
2011年06月15日
つばめ新築中
梅雨にはいってみなさんいかがお過ごしですか?
ここつるの湯は山の下ですので滝のような
雨に辟易しているナウリです

雨の中つばめが水田の上を飛び回って忙しそう
ここつるの湯でも玄関口にマイホーム建設中
つばめの巣作りで感心したのは
何も土台がないとこにコツコツと土台をつくり
コツコツと巣を建設していく様子
お客様を獲得するのに近道はないということを感じました
小さなことをコツコツ繰り返し積み重ねて自分の城
を築くことそれが価値のあることですね
つばめから教わったのは、近道はないということ
汗をかいて稼いだお金の価値を一番知ってるのは自分
今ここで、できることを頑張ります
つるの湯内「ささき整体」
2011年06月10日
いよいよですね
友人と企画していた東北ボランティア7月決行
今のところ行くのは私とおがっちだけかな?
確かにお金がいることだからしょうがないです
秘かにねこのえさも大量に持っていくおいら
すごい荷物覚悟の上
被災者の方たちに贈るミサンガも集まりました
感謝です
マッサージをさせてもらって喜んでもらえたら
私の何よりの喜びです
今のところ行くのは私とおがっちだけかな?
確かにお金がいることだからしょうがないです
秘かにねこのえさも大量に持っていくおいら
すごい荷物覚悟の上
被災者の方たちに贈るミサンガも集まりました
感謝です
マッサージをさせてもらって喜んでもらえたら
私の何よりの喜びです
2011年06月07日
貧乏ひまなし
今日もお客さんが多かった
徐々に口コミで訪れる人が増えてきました
しか~し問題がいくつかあります
私は人の顔覚え切りません・・・
しかも施術はほとんど感性でやるもので
前回と同じことやっとるとは限りません
「いや~こないだしてもらってすごくよかったよ」
ナウリの心の声「え~ダレ?はじめまして」
中には、2回目に「いつものように」
すいません「いつもてどんなの?」て聞きたい
まぁ中には特徴が著しい人は覚えてますが
ごく1部です・・・大丈夫か俺
2011年06月04日
ご存知コリコリが移転
以前紹介しました上通りのクイックマッサージ「Cori Cori]が
2Fから5Fに移転しました
早速取材も兼ねてマッサージに行きました
ここのスタッフの技術はたいしたものです
特に「台湾式足ツボ」は特別なクリーム使用で
20分2100円・・・これがまた気持ちいい
また5Fだから景色がいい
熊本城が目の前にデンと構えてます
いい景色といいマッサージでいい熊本みやげですね
ここの店長がエステ担当
福岡で修行してきてお客さんの信頼も厚いです
現在ひごなびにもいいお店と評判です
熊本に行かれた折にはひごなびでご予約されることを
お薦めします
アメブロアップしてます
http://ameblo.jp/asawakoshougunn/
今回は八代の私の整体ルームの紹介です
2011年06月02日
My self
現在、つるの湯八代インター店で営業してます
終わった後は、自分のお客様を揉みます
休日は、お客様の予約をこなして・・・休みがない
身体ぼろぼろ・・・ヨガかピラティス習いたいと思う
今日この頃
今できるのは、お風呂で身体を伸ばして悪いとこのほぐし
明日は予約こなしたらマッサージいこう