2011年08月19日
幸せのスイッチ
人は自分にあった仕事に就くことができたら
幸せだといわれます
自分にあう?何が基準なのか
その仕事にやりがいがあるということなのか?
でも、どんな仕事もやりがいはあります
自分のハードルがどこにあるのかということだと思います
否定的な考えだとあわない所を探します
それでは、幸せのスイッチが押せません
何かを手に入れるために何かを手放す
それもそれぞれの考え方次第
今あなたは幸せですか?
そうじゃなかったら幸せのスイッチを押さないと
否定的な気持ちを捨てて
周りを見回してください
隣にちょこんとありますから・・・・青い鳥か~い
幸せだといわれます
自分にあう?何が基準なのか
その仕事にやりがいがあるということなのか?
でも、どんな仕事もやりがいはあります
自分のハードルがどこにあるのかということだと思います
否定的な考えだとあわない所を探します
それでは、幸せのスイッチが押せません
何かを手に入れるために何かを手放す
それもそれぞれの考え方次第
今あなたは幸せですか?
そうじゃなかったら幸せのスイッチを押さないと
否定的な気持ちを捨てて
周りを見回してください
隣にちょこんとありますから・・・・青い鳥か~い
Posted by ナウリ at 00:01│Comments(2)
│人生哲学
この記事へのコメント
お久しぶりです
否定的な考えだと合わない場所を探す
そのとうりですね
いつも文句を言ってる人・・・寂しいですね
やりがいは自分で見つけるものですね
ふって湧くものじゃないですね
そう分かっていながら、青い鳥こないかなあ・・・
私の場合白馬に乗った王子様・・・あははっ
否定的な考えだと合わない場所を探す
そのとうりですね
いつも文句を言ってる人・・・寂しいですね
やりがいは自分で見つけるものですね
ふって湧くものじゃないですね
そう分かっていながら、青い鳥こないかなあ・・・
私の場合白馬に乗った王子様・・・あははっ
Posted by ちーさん at 2011年08月19日 02:22
コメントありがとうございます
ハードル高いんじゃないですか?
熊に乗った武藤啓次じゃだめですかwww
ハードル高いんじゃないですか?
熊に乗った武藤啓次じゃだめですかwww
Posted by ナウリ
at 2011年08月19日 23:22
