スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月16日

ありがとう



2009年の4月から始めたよかよかブログも今回をもちまして終わらせていただきます

思えば、当時の彼女がおてもやんブログやっててよかよかブログに移行したとき

何となく始めた個人ブログでした

もうすぐ節目の誕生日がきます

そこで、自分を鍛える意味で新しい事を始めようと・・・

今の仕事は、非常に順調でみなさんが喜んでくれる顔が明日への活力です

ブログを書くことは、いろんな考えをまとめるにはいいことだと思います

振り返るといろんな人達の顔が浮かんできます

今の私があるのは、あなたたちのおかげです

ありがとう

また、このブログを見に来てくれた人達に感謝します

ありがとう

これからも21匹に増殖した猫たちとここ八代で頑張っていきます


現在、哺乳瓶で授乳してます子猫たち

最初のは、私です(くまモンじゃないです)


アメーバブログは、今後も継続いたします

http://ameblo.jp/asawakoshougunn/

それでは、さようならicon41

次回から、帰ってきたナウリ2
・・・・・・ないない(笑)  


2011年10月11日

人間万事塞翁が馬

昔話に馬に蹴られて怪我した若者が、それのおかげで

兵役から免れたという何が幸いするかわからないという話

話は反れましたが、私はその当時は悶々としてました。

ずっと秘密にしてましたが、あの事件がおきました

仲のよいM君とふざけていた時、パイルドライバーの体制をとったとき

腰がグキッ( ゚д゚ )イテテ

そのまま腰を落としてしまった・・・・ばかですね~

あまりの痛さに転げまわっていましたが、周りの目もあり

はずかしさから何とか立ち上がり控え室で休みました・・・・今日は無理

早退して生汗たらたらで八代に帰宅('A`)ウ~ン

3日寝込んで仕事に出ましたが、はっけがするくらい痛い

病院に行ってレントゲンとMRI撮って貰って判明

腰椎1番の圧迫骨折と仙骨と5番の軟骨が潰れてる

・・・・えっ?

トラックから跳ねられても折ったことのない骨がボキッ

会社にこのことを連絡して入院

入院の間にいろいろ考えることができました

そして、独立の為の準備を始めることを決意しました

いよいよ次回はファイナル「すべての人達にありがとう」

アメブロ

http://ameblo.jp/asawakoshougunn/
  

2011年10月08日

流れる水は元の水にあらず

発端は、静岡から熊本に地盤を造りに来たS君

元々カイロをしっかりやりたかったので、自分で独立するということで

私やM君はS君と仲がよかったので、少なからずショックうけました

それから、まもなく私と同時期に入ったO君が自分で始めることになりました

O君いわく「ここで、歳とりたくない」・・・・そだね

月日がたち、また1年が過ぎようとするとき、M君が

「来年の2月にここを出ます」と教えてくれた

・・・・・思えば、人がいなくなったな~

かっての人的充実していたここも誰もいなくなった

お金がいらない現在、私も出ようかな~と寂寞感の中で思った

しかし、世間の厳しさに躊躇する自分もいた

家は裕福だけど、自分の食い扶持を頼りたくなかった

そんな時、あの事件が起きた

まさか自分がここを出る時が来るとは思わなかった

続く  次回「ラストまで後2回渡る世間は鬼ばかりじゃなくて・・・」

アメーバーブログ

http://ameblo.jp/asawakoshougunn/  

2011年10月06日

すごいやつら

入って驚いたレベルの差

ドリルみたいな指の使い方するA君や不思議な指使いをするおばちゃん

暫くして、伝説の2人が帰ってきた

一人は同じ歳のSさん(ほぼカイロ)もう一人はM君

この時期、某入浴施設はほかにないくらい人間が揃っていた

ここでSさんの説明;私が入る2年前に指名トップの人だそうで

早速教えを請うと「・・・え~面倒くさい」一刀両断('A`)グワッ

それでも、しつこく粘るといろいろ教えてくれましたが、びっくりとどん引きの連続

そんでもっていきなりまた辞めました・・・・なんなんだ

もう一人のM君;今もなかよくさせてもらってます。 彼の施術は、おおきな親指から繰り出す

一撃きく~( ゚д゚ )アフゥ~ 独特の整体のやり方は多くの人が形だけまねしてます

理論を理解しないとしないほうがいいというよりするなよ

結婚後嫁さんの実家の近くにって八代ですか

だから、よく会うしマッサージもお願いします

ここの入浴施設では、志を同じくする仲間にも出会えたし

わたしを敵とみなす人とも出会いました

これからも続くと思っていたのが、一人の人が辞めた後

次々と辞めていく事態に・・・・

続く・・・かなり引っ張りますね~実は理由があります